南フランスの風に吹かれて・・・伝統のプロヴァンススカート Vol.1
南フランスのプロヴァンス地方に古くから伝わる伝統的な染色法で、この地方の自然をモチーフにした鮮やかなプリントが、プロヴァンスプリント。
プロヴァンスプリントのファブリックは、洋服のみならず、インテリアなどにも広く使われていますが、ここで紹介するのは、ティアードスカート。
コットンをたっぷり使った半円に近いラインが特徴の、プロヴァンススカートと言われるものです。
インド綿などの、よく似たデザインもありますが、染色法やプリントのモチーフの違いといっただけでなく、重厚感というか、存在感というか、まるで別物。
厚手でしっかりした上質なコットン地を、惜しみなく使っているからでしょうか。
大人の女性が穿いて、どこに出ても恥ずかしくないクオリティです。
コットン100%ですが、冬でも着られます。
あ・・・もちろん、TPOは問われますが。
プロヴァンスプリントの定番ともいえる、ブルー地に白のプリント。
ミモレ丈が主流ですが、これは、ちょっとレアな膝丈。
1970年代頃のヴィンテージです。
とても美しい色彩です。
南仏の風に吹かれてる気分になれそう。
定番のミモレ丈。
ウエストゴムなので、胸まで上げて、ベアワンピとしても。
こちらも、1970年代頃のヴィンテージです。
もちろん現在でも、プロヴァンスプリントのファブリックは健在で、スカートも生産されています。
でも、プリントは、その時々のもの。
古き良き時代のプリントは、数が少なく、希少性も高くなっているのだとか。
なんか、これ好き!と思ったら、すぐGETしたほうがいいヤツです。
渋谷のお店とWEBショップで売ってます。
そうそう、mobo & moga リニューアルオープンしました。
渋谷のお店って、どこ?
ここです。
ここのところ、Yahoo!ショッピングやamazonの運営があるにも関らず、楽天市場やWowmaに同時に出店するとかいう無謀な冒険をしたりしたせいもあって、お店のWEBサイトが放置状態でした…あらら。
オンラインストアmobo&mogaは、なんとかリニューアルオープンにこぎつけ、ショップサイトも、今からなんとかします。
と、ご報告を兼ねて、全部リンクを仕込んでるとこが商人の性です…。
お店は、この4月から営業時間が変わりました。
正午から夜8時までです。
お仕事帰りにも、立ち寄っていただけるようになりました。
さて、休日の午後。
どっか行きたいかもって思っていたら、渋谷においでませ。
プロヴァンスカートと共に、お待ちしています。
0コメント